つげ義春を散歩する(調布編) 公式サイト
つげ義春を散歩する(調布編) 公式サイト

はじめに1.中華料理 八幡2.ヘビ山3.天徳鉱泉4.調布駅5.旧赤線通り6.多摩川住宅7.ひなぎく荘
8.野川9.祇園寺10.水門11.河原12.京王多摩川駅13.酒井荘14.富士マンション
15.競輪場16.旧朝鮮人集落17.狛江大水害18.布多天神社19.角屋呉服店20.深大寺城跡
関連作品



20.深大寺城跡    


随所で参考にさせていただいている高野氏の『つげ義春を旅する』の表紙。巻末のつげ氏との「調布談義」もたいへん興味深い。以下はその一節。
つげ氏「お寺(深大寺)から少し離れたところに誰も入らない森のようなものがあって、その森でぼんやりしてるのが好きだった。いまそこに中央高速道路ができてしまったけどね」
高野氏によれば、それは深大寺城跡の森で、未制作の「万力のある家」のモチーフになったのではと推測している。

つげ氏「いまもあそこは森のまま残っていますよね。半分は公園になっていますけど。(中略)その近くに女子修道院がありますね」 写真はカルメル会修道院の門。深大寺城跡の森の西側にある。

【2006年5月撮影】



神代水生植物園の入り口。
つげ氏の言う公園はこれのことのようである。深大寺城跡の森はこの植物園の中にある。入園料は無料。

植物園の中の木道。

フリスビーをしたくなるような広場もある。

深大寺城跡の石碑。右手の盛り上がっているところが本丸だったところ。

深大寺城跡の森の中。つげ氏がぼんやりしていた森だろうか。万力のある家もこの辺りにあったのであろうか。50mほど真っ直ぐ進むと森の端に突き当たる。その先に中央自動車道が走っている。

1974年の空撮画像。すでに中央自動車道が完成している。調布−八王子間は1967年に完成したそうだ。

→ 画像を拡大表示

拡大画像。

→ 画像を拡大表示

調布市深大寺水車館。かつてこのあたりの川にはよくあった水車に関する資料館。ここには中央自動車道が完成する前の1961年と1964年の深大寺周辺の空撮画像が展示されている。入場無料。場所は深大寺通り(深大寺と神代水生植物園の間の道路)の中央付近。

周辺地図。

→ 画像を拡大表示

次のページへ

はじめに1.中華料理 八幡2.ヘビ山3.天徳鉱泉4.調布駅5.旧赤線通り6.多摩川住宅7.ひなぎく荘
8.野川9.祇園寺10.水門11.河原12.京王多摩川駅13.酒井荘14.富士マンション
15.競輪場16.旧朝鮮人集落17.狛江大水害18.布多天神社19.角屋呉服店20.深大寺城跡
関連作品



つげ義春を散歩する(調布編) 公式サイト